1.会員のメリット |
|
@社会的信用が得られます。
公益法人の協会に加盟していることは、ユーザーをはじめ県・市をはじめ警察
労基署、その他関係官公庁等の信頼を受け、社会的信用が一層高められます。
A営業活動にプラスになります。
協会がユーザーやその団体・官公庁等に対して、協会加盟員と警備請負契約
をするよう広報活動を行なっておりますので、顧客獲得のための営業活動の
プラスになります。
B各種情報等が迅速に得られます。
各種警備業務関係について警察からの指示・指導事項等をはじめ、必要な情報
は各会員に速やかに伝達していますので経営上プラスとなります。
C警備員教育を会員料金で受講出来ます。
協会では、警備員の現任教育及び検定に関わる事前講習を行なっており、受講
料は会員料金としております。
D協会員の特典
T 各種研修講習会等、会員料金で受講できます。
U 各種教本、出版物、教材等が会員価格で購入できます。
V 各種申請届出用紙の配布を受けられます。
W 各種表彰(永年勤続・優良警備員)等の恩典が受けられます。
X 「全警協セキュリティタイム」の配布が毎月受けられます。
Y 各種研修講習会等、会員料金(一部無料)で受講できます。
|
2.会費 |
|
@入会金 |
50,000円 |
A均等割 |
7,000円 |
B資本割 |
12,000円(資本金1,000万円以上)
9,000円(資本金1,000万円未満) |
C警備員数割 |
8,000円(警備員 40人以上)
5,000円(警備員 39人以下)
3,000円(警備員 19人以下) |
A+B+Cが月額会費
支払方法
四半期ごとに請求書を送付致しますので、請求書によりお支払い下さい。
|
請求書送付 |
納入期限 |
口座引落し |
第1四半期( 4月〜 6月分) |
5月20日頃 |
5月末日 |
5月27日引落 |
第2四半期( 7月〜 9月分) |
7月 7日頃 |
7月末日 |
7月27日引落 |
第3四半期(10月〜12月分) |
10月 7日頃 |
10月末日 |
10月27日引落 |
第4四半期( 1月〜 3月分) |
1月 7日頃 |
1月末日 |
1月27日引落 |
支払の仕方
■現金・・・当協会まで持参
■振込・・・当協会あて指定銀行口座へ振込
■口座引落し・・・当協会に専用用紙があります
口座引落しは毎回の振り込みの煩わしさが省けます。
また振込み手数料が168円となっており、負担が少なくてすみます。
|
3.入会申込書類 |
|
@入会規定第2条に基づき、下記の提出書類を当協会へご提出下さい。
A提出書類
T 入会申込書(PDFファイル) 1通(様式第1号)
U 警備員の申告書(PDFファイル) 1通(様式第2号)
V 誓約書(PDFファイル) 1通(様式第3号)
W 定款及ぶ登記簿謄本の写し 各1通
X 警備業法第4条の2、第2項の規定 1通
による認定証の写し(同法第5条の
規定による届出書類の写し)
Y 代表者履歴書 1通
Z 選任の指導教育責任者資格者の写し 1通
[ 選任の指導教育責任者資格者の履歴書 1通
|
4.入会
上記入会申込書類受領後、理事会にて審査の上、決定いたします。 |